
生徒教育奨励賞☆おめでとう!
先日、嬉しい表彰の晴れのショットを 生徒ちゃんたちが 送ってくれました! 千葉県 教育委員会のHPによると 「生徒教育奨励賞」とは 「全国大会等で優秀な成績を収め、 他の模範となった児童・生徒さんを 表彰しています」 だそうです スポーツや学芸分野で活躍された 方々が受賞されています 県庁での授賞式で 見たこともない 大きな賞状を (額縁がない!?) 門下のみんなと一緒に いただけて ダブルで嬉しい とても光栄なことでした Eちゃん、Hちゃん、Aちゃん、Kちゃん おめでとう! 実は、昨年も 双子のT君&I君が そして、Eちゃん、Kちゃんも 2年連続で☆ 嬉しいですね! おめでとうございます!!

第一生命ホールにて入賞者コンサート♪
昨年の夏のコンクール 上位入賞者による
PTNA入賞者記念コンサート
第一生命ホールにて 昨年E級で金賞受賞した
門下生の竹山英里奈ちゃん
素晴らしい皆さんの演奏に続き
リストの「エステ荘の噴水」 様々な噴水の
水のきらめきを
動きを
色々な水の表現を
美しい音色で
とても繊細に弾いてくれて
感動しました 清涼感たっぷり ドレスも水色で
小学生には見えない
大人っぽさ
とても素敵でした 第一生命ホールは
子供達や生徒たちが
舞台に立たせていただいた
記念すべきホール また1つ、忘れられない
思い出のステージが増えました 直前まで頑張ってきた甲斐あって
感動もひとしお 全てに大感謝です 休憩タイムにバタバタと 生徒たちと撮った写真 全部ピンボケで
スマホ写真ゼロ(笑) その代わりに 終了後の夜の打ち上げ
仲良しの友人先生たちと
パチリ 公私ともに
充実した幸せな1日でした

湘南3月ステップへ
藤沢市民会館にて ステップアドバイザーのお役目 金子彩子先生、矢ノ下智子先生代表の フェリシテステーションのステップにお招きいただきました 11日から娘に同行し、浜松に滞在中の 東京ー浜松間 三度目の往復でした アドバイザーは、素敵なトークコンサートをなさった奈良井己城先生 佐藤秀子先生、和田真紀先生と 楽しい一日を過ごさせていただきました! 親子で連弾(お父様も多数ご参加!)など ご家族で音楽を楽しんでいらっしゃる参加者の方もたくさん これぞ、ステップのよさ 音楽っていいなって、ほのぼのしました

課題曲セミナー
2016年初の
「課題曲セミナー」 千葉支部主催
ヤマハリテーリング千葉にて
させていただきました。 50名ほどの先生方にいらしていただき
A1級〜C級の課題曲全曲
演奏、解説 まずは、。
ピンマイクの取り付けに苦労(汗)
まずった、、、、ワンピース 送信機をどこへ取り付ける❓❓ ヤマハの植松さんが
荷造り用の紐を
ささっとお持ちになって ビニールひもで腰をぐるぐると
ウエストマーク(笑) さてさて、
2時間では
とても時間が足りないのは
わかっていましたが 一曲ずつ
時間をエコするため
弾きながらしゃべくり(ピンマイク大活躍!!) フル回転で
頑張ったのですが
全曲弾き終え
すでに15分オーバー 選曲オススメ組み合わせ表
全部をご紹介できなかったのが 残念です 2時間
しゃべりまくり、弾きまくり あっという間でした 来年は
時間を増やしていきましょう
との結論に(笑) 終了後は
皆さんからのご質問にお答えしたり
お悩みのご相談などなど そして
千葉支部の役員の先生方や
ヤマハの皆さんと
素敵な日

音の葉研究会にて子育てセミナー
過日 音の葉ステーション代表・永瀬礼佳先生より セミナー講師としてお招きいただき 「導入期レッスンから子育てとレッスンの両立について」 お話しさせていただきました 音の葉研究会の皆さんは、温かく和気藹々と とてもアットホームな雰囲気なのです 熱心に聴いて下さり、ありがとうございました! 当日の様子をレポートして下さいました こちら 終了後は、美味しいお食事をいただきながら 皆さんの子育てネタ 色々な楽しい話題が尽きず、、 礼佳先生とも夕方まで(笑) とっても可愛い音希葉ちゃんのご成長が 本当に楽しみですね♡